一粒で3回楽しい☆

旅行に行く前にスーパーを調べて楽しみ、旅行自体を存分に楽しみ、帰ってからはお土産で楽しむブログです。

阿波三昧

海苔編。

 

道の駅で買ってみた、以下にも徳島感のあるおみやげ。


f:id:locavore_travel:20200112215129j:image

 

ひじきは普通の煮たので

わかめのりとすだちのりは佃煮です。

わかめのり佃煮はいかにも佃煮で

すだちのりは柑橘の香りが爽やかです。

ごはんのお供にもお酒のお供にもいい感じでした。

 

びんはかなり小さいので

さあ、これが空いたら何を入れようかな。

 

四国のあじのり

四国は味海苔も豊富でしたー!

 

まずは徳島!

徳島についた日に入った駅前のコンビニに

「徳島と言えば!」で味海苔が山積みになっていたので

もうワクワクが止まりませんでした。

でも駅前コンビニでお土産用に売るのにちょうどいいと思うの。

味海苔お土産もらったら、私だったら感動する。

会社の休憩スペースに

「ご自由にどうぞ」なんておいてあったら…

あっという間になくなるよねw


f:id:locavore_travel:20200122065648j:image

https://www.oononori.co.jp/oononori/own/index.asp 

あーでも箱入りは見なかったな。

みんなプラケースだけでしたよ?

https://www.oononori.co.jp/oononori/asp/pitem_user.asp?shohin_id=252&tm=51705201605

 

次。

高知のかね岩さん。もう海苔の容器はあふれるほどあるから詰め替えパックのお得な品を買ってみたよ。

http://www.kaneiwanori.co.jp/


f:id:locavore_travel:20200112215144j:image


f:id:locavore_travel:20200112215159j:image

いくらあっても絶対食べきれる自信があるなら

いくら買ってもいいのさ!

だって味海苔は腐らない。

賞味期限は一応あるけど。

許されるものなら海苔だけガンガン行きたいくらいだし

食べようと思えば食べられてしまうのさ

 

そして

行ってない香川県だけど

岩崎食品の岩崎のり

http://iwasakinori.co.jp/
f:id:locavore_travel:20200112215505j:image


f:id:locavore_travel:20200112215512j:image

 

今テーブルの片隅にあじのりを並べていて、幸せをあじわっています。


f:id:locavore_travel:20200122065742j:image

 納豆ご飯に味海苔って

贅沢だけど病みつきになってやめられないですよ!

焼肉のたれ

海の近くでは、どうしても海産物に偏りがち

とおもいきや

道の駅 日和佐では

JA海部 赤松女性部で手作りという「焼き肉のたれ」が売っていました。

 

http://hiwasa.cart.fc2.com/ca25/8/ 


f:id:locavore_travel:20200110094254j:image


f:id:locavore_travel:20200110094302j:image

 

しっかりドロッと、濃い味なので

安いお肉もおいしく食べられてしまいます。


f:id:locavore_travel:20200110094311j:image

BBQとかしっかりしたお肉にも負けなさそう。

こんどは大きいお肉で使ってみようと思います。

 

 

 

梅不し

お土産らしいお土産もいろいろ買いましたが

今回の一押しはこちらになります。

 

西川屋さんの梅不し

http://nishigawaya.ocnk.net/product/1
f:id:locavore_travel:20200106125127j:image

 

パッケージもすごく上品で大人受けします。


f:id:locavore_travel:20200106125151j:image

 

中身は、お砂糖をまぶした求肥の中に梅しそ風味の甘いものが入っています。

2粒入り。
f:id:locavore_travel:20200106125301j:image

季節的に冬かなーと思いましたが

これはおいしい!

あと珍しい味のお土産なので

もうこれは、おいしい(語彙力)
f:id:locavore_travel:20200106125057j:image

 外側も梅っぽい。破いちゃった後だけど。

 

ああー。お茶の時間にしましょうね。

 

室戸のお芋

芋ケンピを考えれば、高知はサツマイモの産地、というのは理解できるけど

実際想定を超えるお芋の産地でした。

 

 キラメッセ室戸で買った大量のお芋。

一般家庭で消費するには十分大量に買ったんですけど

お店(キラメッセ室戸)には、こう、20L~45Lくらいのビニール袋に

大量に入れられて格安で売られているのを見たので…

近くだったらもっと大量に絶対買っていた…

お店の人とお話したところ、室戸はサツマイモの名産地だそう。

四国だと鳴門金時しかチェックしていなかったけれど

まだまだ甘い!

 

とりあえずいろんな種類が食べたかったので各1袋しか買っていないことを

ちょっぴり後悔。

だってすごくおいしくってあっという間になくなってしまう。


f:id:locavore_travel:20200104185332j:image


f:id:locavore_travel:20200104185436j:image


f:id:locavore_travel:20200104185446j:image


f:id:locavore_travel:20200104185501j:image


f:id:locavore_travel:20200104185513j:image

 

左から

フルーツこがね

みついも

白いべにはるか

金時
f:id:locavore_travel:20200104185319j:image

フルーツこがねが一番しっとりで私好み

白いべにはるかも悪くない。

この写真よりも実物はもっと白い!

みついもはよそですごい高かったけどお買い得でもおいしかった!

金時は一番ホクホク

 

先日「シルクスイート」で

お芋の品種も増えていることを知った私ですが

高知のサツマイモのバリエーションもステキでした!

また、いろんなところでいろんなお芋買ってみたいと思います!

https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/satumaimo-varie.htm

 

けんぴ

「けんぴ」と言ったら「芋けんぴ」のことだと思っていましたが

高知には、ほんものの「けんぴ」ありました。

 

こっちは芋けんぴ

お芋でできています。

なんか高知では有名な芋ケンピがあるとか聞いたけど

これはそうじゃなくてスーパーで買ったやつ。

だっていっぱい売ってたし、これもおいしかったです。
f:id:locavore_travel:20200109153407j:image

 

こっちが「ケンピ」

お芋は使っていません。

原材料は「小麦粉、砂糖、水飴、卵」というシンプルなもので

けっこう固かったです。

でも小さい子が舐めながら食べるにはちょうどいい感じでした。

ちょうどいい感じに甘いし。


f:id:locavore_travel:20200109153346j:image

 http://www.zenkaren.net/archives/14443

 オオクラ製菓は伝統の味だそうです。

 

そして、これ関東でも売ってくれないかなと思ったのが

小さい芋ケンピの4連パック(やなせたかしデザイン)

ケンくん

ケンタくん

ケンヤくん

ケンコちゃん

と4人分です。


f:id:locavore_travel:20200109153426j:image

芋ケンピはお子様向けにもいい食品だと思うのですが

でっかいパックはでっかくて食べきれない時に

しけっちゃうとおいしくなくなるでしょ!

これは食べきりパックでちょうどいい感じ!

amazonとか、トイザらスのネット通販で売ってるみたいだけど

そんなにいっぱいまとめて買えないので

普通にお店で買えたらいいのにな。

こんどトイザらスで何か買うときに覚えておきたい。

 

これを作っているのは

澁谷食品株式会社

http://www.shibuya-foods.co.jp/shibuya_foods.html

 いうところなのですが

会社の住所が

〒781-2153高岡郡日高村本郷716

都道府県名、書こう。

(高知の会社です)

いやきっと高知県のプライドが。

 

美味しかったです。

マルワイのお麩

マルワイはどうやら屋号で

会社名は横関食糧工業株式会社というらしい。

http://www.yokozeki.jp/ 

粉推しで、お麩については何一つ書いていないように見受けられますが

私が買ってきたのは、お麩です。

 


f:id:locavore_travel:20200121045255j:image

 


f:id:locavore_travel:20200121045307j:image

 

おつゆ麩と、焼き麩がありましたので両方。

小さい方がおつゆ麩で

大きい方が焼き麩です。

 

両方味噌汁に浮かべてみました。
f:id:locavore_travel:20200121045320j:image

 

そして汁を吸わせる前のと比較してみました!


f:id:locavore_travel:20200121045328j:image

 ごめんなさい。味にも食感にも違いが感じられませんでした。

でも大きい方が焼き麩で小さい方がおつゆ麩です。

たぶんぜんぶお味噌汁で消費します。