一粒で3回楽しい☆

旅行に行く前にスーパーを調べて楽しみ、旅行自体を存分に楽しみ、帰ってからはお土産で楽しむブログです。

【事前調査】仁淀川きくらげ

今、いろんな情報を見るためには

ただホームページを見るだけではなくて

各種SNSで発信している情報を見るのが良いのかもしれないけど

そうするといろいろ見なきゃいけなくって大変。

 

Twitter で無差別フォローしていた時に

一番にフォローバックしてくれたアカウントがこちら

 

仁淀川きくらげ さん

https://twitter.com/niyodokikurage

 

サニーマートで売ってるんですね!

絶対買います!

きくらげおでんにも入れちゃうんだ!?

是非やってみたい。

コリコリでおいしそう!

銀座にある、高知のアンテナショップでも売っているみたいだけど

高知で買いたい派だから!

新商品の粉とか葛湯とかも、持ち帰るのに便利だから買えたらいいな☆

 

私きくらげ大好きなんです。

特に生きくらげ。

道の駅で見かけたら絶対買う、って書いた記憶があるけど

やまちゃんちのきくらげもこだわりのきくらげだったわ。

https://blog.hatena.ne.jp/locavore_travel/locavore-travel.hatenablog.com/edit?entry=26006613444059342

 

でも最近、近所のスーパーとかでも割と普通に生きくらげ売っていてちょっと驚きました。

 

ちょっと政府統計を見てみたところ

 

平成30年で1233t

平成29年で879t

平成28年で682tと

かなりのハイペースで生産量が上がっていることがわかりました。

 

平成30年の政府統計

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00501004&tstat=000001021191&cycle=7&year=20180&month=0&tclass1=000001021192&tclass2=000001132663

 

きくらげは圧倒的に輸入が多いと記憶していたんですが

それは乾燥きくらげの話だったようで

生きくらげは輸入難しそう。

私は生きくらげと乾きくらげは別物として扱っているし

白きくらげってもっとレアな気がする。

昔どっかで白きくらげのシロップ漬けを杏仁豆腐にのせて食べたなあ

 

きくらげはこれから競争が激化するのではないかと思いますが

いずれにしろ情報発信に意欲があるのはとてもいいことだと思うし

応援するので継続的に頑張ってもらいたいなと思います。

仁淀川ブルーも見に行きたいんだけど

冬に行くので積雪・凍結が怖くて…

 

行く前から行きたいところが増えて困る。