一粒で3回楽しい☆

旅行に行く前にスーパーを調べて楽しみ、旅行自体を存分に楽しみ、帰ってからはお土産で楽しむブログです。

玄米2種

お米は精米日が大事だと思うので

あえての玄米。

これでいつでも食べられる!


f:id:locavore_travel:20200115161847j:image

徳島県産のあきさかり

開発したのは福井県なのね。

実は広島のあきろまんと混同しつつ買いました。

1㎏で売ってくれるといろいろ試せていいと思う。

でもこれしかなかったからこれしか買えなかったけど。

 

そしてもう一つはなんと読むのかなと思ったけど

調べてみたところ「みままい」

こだわって作った、おれたちの米!

こういうのホント好きw

http://www.mimamai.net/


f:id:locavore_travel:20200115161856j:image


f:id:locavore_travel:20200115161908j:image

でもね、玄米って書いてあって実際に玄米なんだけど

精米日書いてあるのはなんでだろう?

とりあえず気にしないで精米して食べようと思っています。

 

実際にこれを作っているのは

農事組合法人 はざめ」

http://wwwb.pikara.ne.jp/hazame/hazame.htm

集落の農地は集落で守る

うわーこういうのホント大好き!

 

でもこのお米を買ったのはサニーマート久米店…

http://wwwb.pikara.ne.jp/hazame/hanbai.html

松山はやっぱり宇和島文化圏。

こんど四国に行くときはぜひ宇和島にも行ってみようと思います。

 

今回の旅で買ったお米は都合5㎏となりました。

お米が生鮮食品じゃなければもっと買いたいのになあ! 

ヒエリ

絶対買おう、ともくろんでいた香り米

無事入手出来て一安心。

いろいろ売ってたら食べ比べ、とも思っていたけど

香り米単品ではこれしか見かけなかったかも。

(香り米入り、というお米は売っていたけど)

 

パッケージがゴールド。
f:id:locavore_travel:20200109100841j:image

f:id:locavore_travel:20200109100833j:image

 

多くて10%ほど混ぜ込むとのことなので

今回は2合あたりこれくらい入れてみようと思います。


f:id:locavore_travel:20200109100907j:image

あとから入れたので、山になっているところがヒエリなのですが、

ベースになっている黒見のダイヤモンド米との違いが判りますかね?

ヒエリのがちょっと大粒感?白っぽい?


f:id:locavore_travel:20200109100919j:image

しかし!

残念ながら匂いを全然感じませんでした!


f:id:locavore_travel:20200110094109j:image



どこからどうみても、ふつうのごはん…

 

今度は香り米の割合増やしてチャレンジします!

という事でダイヤモンド米2合にヒエリ1合いれてみました。


f:id:locavore_travel:20200110183110j:image

 

…やっぱりそんなに強い匂いを感じない。

ふつうに美味しいごはん。

 

しばらく蓋をしておいておくと、けっこう香りが感じられる気がします。

今度はダイヤモンド米以外にも混ぜてみようと思います。

 

 

ダイヤモンド米

お餅が終わりましたら次はお米です。

だって主食だし。

 

まずはジャケ買いのお米

黒見のダイヤモンド米。


f:id:locavore_travel:20200109101110j:image


f:id:locavore_travel:20200109102356j:image

たべてみたところ、おいしいお米でしたがどの辺がダイヤモンドかはわかりませんでした。

海洋深層水もちょっとわかりませんでした。

 

これを買ったのは道の駅「キラメッセ室戸」で

おお、ネット通販もやっている模様ですが今は売り切れ。

https://murototsuhan.com/?pid=81110375

 

おいしかったです。 

 

かんばもち

おもちシリーズ第3段

かんばもち
f:id:locavore_travel:20200110184458j:image

サツマイモと砂糖が入っているんですねー。

これもまた素朴な甘さがありました。 


f:id:locavore_travel:20200110184433j:image

写真で見てわかる通り、ちょっと水分欲しくなる感じ。

これもまたきなこ餅でもおいしく頂けました。

でもちょっと、固くなりやすいというか

早めに固くなっちゃうかんじ。

だからと言ってきなこかけちゃってから何度もレンチンすると

きなこが焦げるから気を付けて!


f:id:locavore_travel:20200114063218j:image

けっこうボリュームあってなかなか食べきれないため

お汁粉に入れてみました!

水分に入れると水分吸ってやわらかくて硬くなりにくいので

これは正解だなと思いました。

ただ甘い×甘いなので、すっごい甘いですw

すっごい甘いものが好きな人にはお勧めです。 

 

ふう

松の内にお餅関係だけでも書けて良かったな。

(食べ終わってはおりません!)

 

さとうもち

お餅第2段行きます。

 

さとうもち。

サトウの切り餅じゃありません!


f:id:locavore_travel:20200106045427j:image

原材料見ると、 三温糖入ってますね。

 

食べようと思った時点ですでに固かったので焼いて食べました。

うーん。買ってすぐのやわらかいときにも食べたかった。
f:id:locavore_travel:20200106045410j:image

 

ホントに甘い。でもふんわり甘い。

きなこのないきなこ餅みたいな味がします。

もち自体が甘い。

 

きなこをかけて食べたらおいしかったです。

家の方で売っているのを見たことないので

次にいつ食べられるかはわかりませんが

これはこれでアリだと思いました。

 

 

あんもち

今年のお正月、私は長年の野望をかなえました。

それは「本当のあん餅を入れたお雑煮が食べたい」

 

立ち寄ったスーパーで片っ端から餅コーナーをつぶさに見て回った結果

徳島(キョーエイ松茂店)あり

高知(サンシャイン室戸店および各道の駅)なし

愛媛(サニーマート久米店)なし

愛媛(フジ東予店)あり

という結果になり、最後ギリギリであん餅を入手することができました。


f:id:locavore_travel:20200109140448j:image

あわしま堂は愛媛の会社。

愛媛はエリアで文化圏違うってカマボコで学んだような…

でもちょっと待って、それ以前にあわしま堂の商品って愛媛以外でも見た気がする…

本社は八幡浜のようですが、 やっぱり全国展開してて京都とか栃木にも工場がある…

これは本当に、「本物」のあん餅なんだろうか…

「本物」のあん餅は香川じゃないと手に入らないのではないだろうか。

 

 …実は私はかつて、あん餅雑煮が食べたくて食べた過ぎて

自作で「あん餅」を作り、白みそのお雑煮に入れて食べたことがあります。

(ふつうのお餅をレンチンでやわらかくしてあんこを包んだもの)

それはそれでおいしかったのだけども。

 

そして今回も白みそのお雑煮にあん餅を投入し

やっぱりおいしいなと思って食べました。

白みそのお雑煮に赤いお餅はよく映えるなあ。

 

しかし

本物を探求する心を失いたくはないので

次にこういう機会があったら絶対に香川にも行こう

そうして増える、増え続けて全然減らない行きたいところ。 

 

友達(香川出身)に無理を言って正月の雑煮の写真を見せてもらったところ

白みそのお雑煮にわかめが入っていたことが忘れられません。

各家庭によって違いがあるのはわかっているのですが

それはどう見てもお味噌汁に見えてしまったの。

 

香川の人募集。大募集。 

しぞーかおでん

どこで出そうか迷ったんだけど

練物つながりということでこの辺で。

 

今回の旅では静岡によってしぞーかおでんも初体験してきました。

この写真にあるのは

たまご

黒はんぺん

牛すじ

大根
f:id:locavore_travel:20200106125355j:image

 

色の割には味が濃いわけでもなくて

うまみがじっくりしみ込んでいておいしいおでんでした。

 

そこでおいしかったのがすじぼこ(写真なし)

なんというか、しっかりしたはんぺんみたいな…

おでん屋さんによると、おでんにしか使わないとのこと。

 

でも会社の人(静岡出身)に聞いてみたけど

すじぼこを知りませんでした…

そんなに有名なものじゃないのかも?

 

ネットで調べると小田原鈴廣でもすじぼこつくってるみたいなんで

なんか小田原らへんがメインなのかも?

 

なんか私はとりあえず鈴廣に行かなきゃいけない気がしてきた。

小田原には(も)行きたいところやりたいこといっぱいある!